京都×伊勢をアートで結ぶ「依代プロジェクト」

会     期:  平成25年10月1日(火)~12月21日(土)

主催/運営:  神々への捧げものアートコンペ実行委員会

共     催:  京都府神社庁

後     援:  神社本庁、伊勢神宮式年遷宮広報本部

協     力:  石清水八幡宮、大原野神社、上賀茂神社、

                       北野天満宮、貴船神社、下鴨神社、城南宮、

            豊國神社、松尾大社、吉田神社 (50音順)

 

京都から伊勢神宮へ。
平成25年に執り行われる第62回式年遷宮のオマージュとして、
アートイベント「依代プロジェクト」が開催されます。
この秋、京都市内10の神社で開催される「依代プロジェクト」作品展は、
選考委員会の二度に及ぶセレクションと各神社での現地面談の結果、参加アーティストは21名となりました。
(依代Pコンペ事務局より)
 

★ 私は11月1日(金)~12月1日(日)の期間、洛西の名社大原野神社境内・歌碑前にて、

   作品「あむ、むすぶ」を展示させて頂きました。

大原野神社での展示風景
髙橋知佳「あむ、むすぶ」

 

「あむ、むすぶ」   (鉄に塗装)80*25*80, 62*35*80 ㎝

 

作品は細い鉄線を編んだり、結んだりの作業を繰り返しながら形作られた2柱の神鹿像です。

大原野神社「神鹿縁結び土鈴」をモチーフにしています。

制作にあたり、私にとって「編む」「結ぶ」という行為は、同時に、迷いや葛藤を「ほどいて」いく

小さな「祈り」の繰り返しでもありました。

小さな無数の祈りは、京都・大原野神社で神鹿のかたちを結び、かわいらしい神鹿たちは

式年遷宮を迎えた伊勢神宮へも、私たちの想いと御縁を結んでくれることでしょう。


式年遷宮に見られる「常に新しく在ること(常若)」によって「永遠」になる、という考え方は

世界的に見ても珍しい考え方なのだそうです。

そして、「個」は失われ世代が移っても、その技術や叡智は受け継がれている、そういう「永遠」が

今まさに存在していることを思うと何だか胸が熱くなります。
私という「個」も、作品を奉納するというかたちで式年遷宮をお祝いすることが出来、大変光栄に思っております。

このたび大原野神社での作品展示が叶い、打合せの際に宮司様から色々なお話を聞かせて頂きました。

大原野の自然は1200年以上続く神社の歴史そのもので、

地域の氏子さんの中心となって守り伝え続けていく使命感。

原野で見た美しい自然や清々しい空気も、

やはり守り受け継がれてきた「永遠」の中の輝かしい瞬間なのだとじました。

貴重な自然に調和した作品となるよう、私なりの小さな祈りや想いを込めて作品を編みました。

 

「あむ、むすぶ」紅葉写真

 

★  交通のご案内はこちら (大原野神社公式サイト)

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 

 

★ 6月30日(日) 打合せの様子